毎週、楽しみに聴いているAMラジオ番組がある。
それを録音して残しておきたいとMDに録音している。
でも、それが、消えてしまっていることに気がついた。
ラジオ番組の始めの頃に、確かに録音したはずのMDが見つからないと探したことがあった。
結局、そのMDは見つからず、どこかにしまってわからなくなったと諦めていた。
その後は、同じ事にならないように、番組がしっかり録音されたことを確かめている。
そして、わからなくならないように、いつも同じ引出しに入れて保管し、
録音するときだけ出していた。
そして、今日、そのMDを聴き返そうとしたら、ほんの一部を残して消えてしまっていることに気がついた!
なぜ??と思い、ネットで同じようなことがあるのかと検索したら、あった。
以下、引用
(省略)
よって、その状態で、昔録音したディスクに編集を加える
と、「編集した情報」が読めないためエラーもしくは
ブランクディスクになるようです。
(省略)
この話は、TDK製品のMDのようだけど、こちらはvictorのもの。
このMDを買ったのは、5年以上は経過していると思う。
このような現象は、MDの性質なのかもしれない。
あるいは、ポータブルMD機の性能のためか。
とにかく編集を行うと危ないことがわかった。
大切な録音は、できれば、新しいMDを使うのがいいのかもしれない。
それにしても残念。
残された番組の録音は大切にしなくては
あ~、残念、無念。
[0回]
PR