昨日は、ちょっと僕にとっての不思議な日
帰宅途中歩いていたら、すれ違った人が突然「○○さん!!」って名前を呼んだ。
ちょっと遠くで聞こえた気がして、自分ことだとはっきりわかったわけじゃなかったけど、
瞬間的に振り返った。
その瞬間、びっくり!!
仕事で知り合ったその人は、何年振りかに会った人だった。
その人と一緒に仕事をしてから、会えたのはわずかに2回だけ。
最早、再び会うことがあろうとはね。
これこそ縁だと思った。
以前一緒に仕事をしていた人から、電話がかかってきた。
しばらく声も聞いていなかったから、そろそろ飲みに行こうって誘われるのかと思ったら
仕事の話だった。
でも、役に立てそうな内容だったから、少し時間を使って調べてあげた。
その報告の電話をしたら思わず長話に・・・。
離れたしまったけど、前と変わらない親しさをアピールしてくれてうれしかった。
「無駄にドキドキさせる」って名言いや迷言ですw
ここのところ忙しくて、メールさえ送れていなかった人。
さすがにこれではさびしいと思い何か送らないとって思ってた。
仕事の合間に何気なく携帯電話の入った引き出しを開けたら
ピカピカと着信ランプが点滅してた。
その人からメールだった!
うれしい~~。
一所懸命に仕事しなければ楽しみもないと思った
帰宅してテレビをつけたらノーベル賞のニュースだった。
スウェーデン王立科学アカデミーがノーベル物理学賞を、
米シカゴ大の南部陽一郎名誉教授と
高エネルギー加速器研究機構の小林誠名誉教授と
京都産業大理学部の益川敏英教授の日本人3人に授与すると発表したんだって。
記者会見の模様をニュースで観たけど、素直に喜んでいない先生がいたのが面白かった。
久々の日本人の受賞は、素直に喜びます。
良い方向に向いていると信じて、まだまだ頑張ろう♪
[0回]
PR