忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME[PR]社会知恵こそ文化その1

[PR]

2025-02-02-Sun 14:28:01 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知恵こそ文化その1

2007-12-19-Wed 05:33:31 │EDIT

ある元気のいい、その町のお母さんというような人の話を聞くことができた。

いろんな話題が面白くてずっと聞き入っていたけど、
途中でこれはメモしておかないとと気がついた。
だって、考えるヒントになりそうなことが多かったんだもん。

そんな言葉を脈絡もなく、メモしておきます。

その1

「国民以上の政治家は出てこない。」
政治家は、国民が選んでいるのだから、国民のレベルが上がらないと
立派な政治家は現れないということだったかな。
どちらかというと政治に無関心な日本国民だから、おかしな政治家も多くなるってこと。

「日本人はどんどん馬鹿になっている。」
何が正しくて、何が間違っているかがわからなくなっている。
こんな社会は長く続かない。
そのうちにガラガラポンされる。何が起きるかわからないよ。

「箸も持てないでどうする。箸は日本の文化なんだぞ。」
まったく同感です。そのとおりです。
誰かと食事するとき必ず箸の使い方をチェックしちゃってます。

「昔から、豆腐も卵もパックで売っていたのではない。
生を知ることが、感覚を養うことになるんだ。」
おっしゃるとおり。
今も残る手作りのお豆腐屋さんなどに聞いてもらいたかった。

「誰も未来に責任を持たない。」
今さえよければ、自分だけよければ、そんな風潮や政治があっておかしい。
子供たちに何を継いでいくのか、そういう考えがない。
ほんと大切であり、重要なことだと思います。

拍手[0回]

PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A/%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%81%93%E3%81%9D%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91
忍者ブログ[PR]