忍者ツールズが新感覚のアクセス解析として始めた「6HIT解析」
何がどう変わるのかわからないけど、使ってます。
設置が簡単だし、邪魔にもならないので気にしてないけど、
どうせ1日6PVだから、というのは今でも変わってない。
アクセスが増えないままいつの間にか2年生に進級してます。
一度2年生になったと思ったら1年生に戻ったこともあるけど、
今回はすでに一月近く経つと思う。
どうせ最上級は6年生だし、慌てて上ることもないでしょう。
仲間の解析結果はわかるんだけど、お互いに励ましあってというのは
どのくらい使われているのだろうね。
何にも知らない相手のアクセス解析にコメントを付けることができるといっても
余計なお世話って気もするし、つまらないことを残してもよくないし。
コメントを残すとどうなるのかと思い、2回自作自演してみた。
他の人の解析結果にコメントが残してあるのを見たこともないけど、
使われていないってことでしょうか。
それとも他のコメントをみることができないのでしょうか。
あなたと同じページビューの人達とかいって、肝心のブログを見ると
アクセス数が1つ増えて消えてしまう。
それでは、コメントも付け辛いように思うけどね。
ブログを見ているうちに残るのは”公開していない”の人だけ。
それでコミュニケーションをどうやって取れというのだろうな。
[0回]