![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0dc1face6a8200f2859d89582c74db64/1225401910?w=300&h=400)
衆議院選挙は近い遠のいたとか、賑やかだ。
いずれにしても、麻生総理の決断次第だけど、
株式市場の乱高下をみると、簡単には解散できないのだろう。
選挙となるとメディアは政策だとか重要法案だとか倫理だとか
何が争点になるかと騒ぐ。
目先に囚われた報道姿勢だと思う。
そんな報道に接する国民は、冷静に日本の政治を考えることができるのだろうか。
現実は選挙のときの状況が4年も続く訳じゃない。
法案は成立すれば一旦は議論が終わるわけだし、
緊急事態ばかりに対処するのが政治でもないだろう。
日本は政党政治。
どの政党に政治をやらせるのかは、国の形を決めることでもある。
国の形で国民の生活様式が決まるし、経済活動も文化活動も定まってくる。
そこで、主要政党がなぜ政党を結成したのか知りたくて、
また理念などに何を掲げているのか知るのは最重要だと思い各政党のホームページを開いてみた。
その中から、綱領、理念、方針などの政党存在の基本となっていると思われるページを探した。
こういうものを読んで、現実の政策がそこに沿ったものなのか知るのも興味深い。
先入観も偏見もなしに、読み物として触れたときに見えてくるものはなんだろうか。
各ページのリンク(URL)を貼ろうかと思ったけど、
政党によっては知らせろという記載もあって面倒なので、
こんな項目があるというだけに留めておきます。
(こんなところからも政党の性格がわかるように思った。)
サイトのどこにあるかすぐにわかる政党もあるし、少しわかりづらいところもある。
基本なんだから、どの政党もトップに掲げたらいいじゃないかと思った。
【自由民主党】
立党宣言・基本方針
【公明党】
綱領
新宣言
【民主党】
基本理念
【日本共産党】
日本共産党綱領
自由と民主主義の宣言
【社会民主党】
理念
【国民新党】
政策・主張
【新党日本】
結党宣言
[0回]