日本語って、実は、日本人にも難しい言葉だと思う。
本当にこの人は正しい文脈を伝えられているのだろうかって、
日常や会社の文章で、感じることがある。
そういう自分も、きっちりできているとは言い難い。
流れるような美しい文章ってある。
そういう文章って、すっと読めてしまうから、
そのときは、何にも感じていないだと思う。
でも、その反対の文章って、整理されていないから
つっかかるし読みにくい。
不用意に長文になっていないか、句読点の付け方は正しいか、
修飾語と被修飾語の関係はどうかなど、
少しは気をつけているつもりだけど、どうだろう。
日本語文章校正ツール
http://www.japaneseproofreader.com/
「文章に言葉の間違いや不適切な表現が含まれていないか調べます」
こういう便利そうなサイトがあった。
「おめでとうございます!当ツールでは問題点は見つかりませんでした。」
さっそく、ブログの文章を使って試してみたら、あまり悪いところはないようだ。
自分の文章って、好きじゃないなぁ。
もっともっと素敵な文章のブログってたくさんある。
素直で素敵な文章を書きたい。
[0回]
PR