確か5月31日だったと記憶してます。
パソコンを起動させたら、自動更新プログラムが働いて、
最新のプログラムをインストールできますと表示された。
いつもなら、ここで黙ってインストールしてしまうのだけど、
その日は、たまたま中身は何だろうと確かめた。
それは、数日前にも更新したばかりだったからです。
すると、なんと!!!!!
あのVISTA SP1ではありませんか~~
すでに発表されていて、楽しみにしていたけど、
実際にインストールするかと聞かれたときはためらいがあった。
だって、今使っているパソコンのソフトに相性が悪いのがあるからです。
(パソコンメーカーのサイトで確認した)
それに、ネット検索とかPC雑誌を見ると、一応バックアップしてからの作業を呼び掛けているし、
そんなことしたことないし、準備もしていない。
ネットで、実際にインストールした人の声を探そうと検索したけど、
あまり詳細は載っていないし、どの人もうまくいったようだった。
(失敗すれば、ネットどころじゃない?ww)
インストールには1時間から3時間ぐらいの時間がかかるらしいし、
そんなに長く付き合う時間もないなぁ。。。
ということだけど、いきなりインストールボタンをクリックしてしまったときのために
とにかく急いでバックアップしなくちゃ。
この際だから前から欲しかった外付けのポータブルHDDを買ってしまおうかな。
[0回]
PR