忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME買い物の記事
2025-02-04-Tue 23:36:08 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2004-06-07-Mon 09:19:06 │EDIT


テレビ番組でにがりダイエットについての放送をみた。
先週の日曜だったかな。
その番組をみると大抵次の日には、紹介されたものを探しに行ってしまう。
ということで、これ「にがり」です。
スーパーや薬局で売ってる。特に今は目だって売っているかも。

会社でにがりダイエットするって宣言したら、どこをダイエットするんだ?とか
太ってないじゃんとか言われた。
自分でもそう思う。だって、太ってないもん(笑)
でも、余計な脂肪はいらないし、体重って、だんだん増えていくものだと思う。
親とか見てるとそう思いませんか。

始めてまだ1週間程で、成果はない。
でも、こんなに楽なダイエットなら、ずっと続けます。
目指すは5キロ減だ~。(達成したら病気なのとか言われそう)

拍手[0回]

PR
2004-05-31-Mon 09:13:32 │EDIT


昨日は暑かったね。
渋谷も暑かった。
それに人が溢れて、日本経済が低迷しているなんて、この光景を見ていると、どこの国の人が信じてくれるのかって考えてしまった。
いや、もうすでに回復期に入っているのかもしれません。

最近良く行く場所は、薬局。
マツキヨとかコクミンとか龍盛堂とか言ったっけなぁ。
安売りのお店がいっぱいだ。
どのお店が一番安いかなんて、価格を比較しながら行ったり来たりしてみる。
ドンキホーテも薬局じゃないけど面白い。

どれも全部安いという店はないって思った。
要するに物によって、Aはマツキヨ、Bはコクミンとかだ。
渋谷109を間にはさんだ両店の競争はテレビでも話題になったことがあるけど、熱いよね。
店前での店員の呼び込みがうるさい(笑)

商品もいろいろと工夫された物が多くて、時々行かないと、新しい発見に遅れてしまいそうだ。

よくいく地域は上野・新橋・新宿のお店なんだけど、渋谷にもある商品については、安いということがわかった。

拍手[0回]

2004-05-21-Fri 09:06:44 │EDIT


スーパーやデパートなど商業施設を見て歩くのは大好き。
だけど実際の買い物となったら、意識はかなり違ってしまう。
ちょっとしたものでも、選んで買うまでに時間がかかる。
特に、洋服関係となったら、一日では済まない事も多い。
何度も通ったりしながら、やっとのことで購入なんてことになる。

いろんな買い物があるなかで、洋服だけはだめだ。
いちいち試着するのも、億劫だし、
似合っているのかどうかなんて、よくわかんないもん。
売り場を何時間かけて見て回っても、ヘトヘトになるだけ。
きっと売り場の人も対応が面倒になるだろうな。
そういうわけで、服はあまりもっていない。
何年も同じ物を着回している。
でも、洋服に凝るとお金がかかりそうだし、ぼちぼちとね。
この写真のような服を買うなんて、過去にあったのか、何年ぶりのことか。

男のおしゃれについて、だれかご教示下さい。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9/?pageNo=111
忍者ブログ[PR]