忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-05-Wed 03:32:52 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-09-19-Sat 00:02:35 │EDIT


恋愛法という法律ができました。

恋愛する際には、相手に恋愛身分証明書を提出しなければならない。

まぁ、政権も変るようだし、こんなこともあるかもしれません。

もちろん、今はありません。というかジョークだし(笑)


やってみた結果は↓

http://id.hanihoh.com/r/?k=0909133714aad0383439d9

あまり真剣にやらなかったので、結果も適当っていう印象。

途中から答えるのに面倒になってしまいました。

本当に出せというのなら、もう少し真剣になります。

拍手[0回]

PR
2009-09-18-Fri 00:02:22 │EDIT


最近手にしなくなったフリーペーパーR25。
嫌になったわけではまったくない。
単純に手に入らなくなっただけです。
専用ラックが減っているのかも。

そんなR25を久々に見つけたので、読むことができた。
相変わらず読みやすいし、興味が持てるようにかいてあるなぁと感心した。

その中で(特集記事かな)、カロリーに関する記事が参考になった。

いつものようにメモです。

「揚げ物についているレモン」
レモン汁は抗酸化作用があって、揚げ物の酸化した油から身を守ってくれる。
ビタミンCの力です。

「さかなには薬味」
さかなって好きだけど、カツオ、タイ、フグなどは体を冷やしやすいらしい。
冷えると代謝が下がってしまい、カロリーを消費しにくくなる。
そこで、ニンニク、ショウガ、ネギなどの薬味を取って、代謝をアップさせる。

「カレーライスには福神漬、お寿司にはガリ」
カレーってたんぱく質が不足する食べ物らしい。
そこでカツなどの食材でたんぱく質をプラスすると、体内の消化パワーがあがる。
福神漬などの含まれる食物酵素は、代謝をあげる効果がある。

お寿司も体を冷やしてしまうようで、そこでガリを食べると体を温めて代謝をアップさせる。

他にも書いてあったけど、特に身近でわかりやすいものだけピックアップした。

こういう記事を見ると、よく思う。

日本人ってすごいなってww

拍手[0回]

2009-09-17-Thu 00:02:58 │EDIT


人生には不思議とモテる時期があるようで、

なんとなく自分にもそんな時があったような気がします(小学生の時)。

モテグラフ占い
http://motez.net/motegraph/index_pc.php

図の他にも解説がありまして、

★モテ期(モテミング)★
★第1回目:「17歳」!モテ値70点
★第2回目:「33歳」!モテ値84点
★第3回目:「51歳」!モテ値81点

★モテリズム★
知性、身体、感情の順でモテ期が巡ってくるモテリズムを持っているようだね♪

だって。。。

正直、自分の感覚とは違うように思うけど、

タイトルには「占い」っていう文字が入っているからね。


モテモテ時期があるというので、期待して待ちましょうか。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/Page/334
忍者ブログ[PR]