忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-08-Sat 05:24:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-11-07-Fri 06:26:05 │EDIT


ハッと気付かされることを言ってくれるのは、
やっぱり友達かな。

ふざけあったり、真剣に語り合ったり、
そんな中で、そうだ!そうだよ!って思わせてくれるのは、
親友の存在があればこそです。

一人で思い込んだり、ただ悩むだけになったり、
そんな泥沼から救い上げてくれる親友。

数は多くなくても、やっぱり欲しい存在だ。

そんな親友と語りあう中で、思い出した名言がある。
山本 五十六氏の言葉だ。

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。」

ネットで検索したらこんな続きがあるんだって。

「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず 」
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず 」

うわぁ、素敵言葉だ。

今日もがんばるぞ♪

拍手[0回]

PR
2008-11-06-Thu 00:02:41 │EDIT


買い物をすればお金を払う。
そしてお釣りを受け取る。
これは毎日体験することの一つ。

でも、こんなことの中にちょっとストレスを感じることがある。

お金は”札入れと小銭入れ”の二つに分けて使っている。
これがちょっとした手間を生じさせているんだよね。

例えば100円の買い物に1万円札を支払いに使うとすると
受け取った店員さんがレジからお釣りを出すとき
①「初めに大きいほうから」と9000円を渡してくれる。(”ほう”からはやめてくれ。気味が悪い)
②「そして、小さいほうです」と900円を渡す。
このとき、硬貨と一緒にレシートを渡してくれるのが手間の元。

レシートは必ず受け取ることにしていて、それは札入れに入れている。
つまり、「大きいほうから」と差し出された紙幣を札入れに入れ、
その後「小さいほう」の硬貨を小銭入れに入れる順番になる。
小銭入れに硬貨を入れるときに、レシートをしまうために札入れをまた開かなくてはならないのだ。
これが面倒なんだよね。わかります?


映画館のグッズショップで買い物をしたときのこと。
980円の買い物に5000円札を出したら、そこの店員さんが
”硬貨を先に渡してくれて、札とレシートを一緒にくれ”ました~~~(^_^)v

感激!!!

いつもそうしているのか、たまたまだったのかわからないけど、
おぉぉぉぉ~っと感動。

TOHOシネマの店員さんはやるじゃないかと思ったよ。
それに「ほう」って言わなかったしっ。
とても知的さを感じた。

あまりの感激に、ここにコメントとして記録。
100人に1人の素敵店員さんに認定します♪

拍手[0回]

2008-11-05-Wed 05:57:14 │EDIT


映画「レッドクリフ」を観た。

三国志がテーマと言うので、是非と思って前売り券を買っていた。
映画を観たのは久ぶり。
他にも観たいと思ったのはいくつもあったけど、映画館に行く時間が持てなかった。

上映開始時間と終了時間を確かめた時、長い映画だと思ったけど、
濃厚なストーリーの展開にそんなことを忘れてみてた。

でも、半分も過ぎた頃だろうか。
次々と席を立つ人が、暗い館内に影となって見えた。
きっとトイレに行ったのだろうな。

映画の話なので、内容は書けない。
でも、印象に残るセリフがまたあった。

ある会話を聞いて孔明の持っている羽の扇が欲しくなった。。。
同じ物は売っていないので、せめてそれを思い出すためと買ったのが画像のもの。
まぁ、気持ちの問題です。

三国志と言えば、本も読んだし、アニメも観たし、DVDも観た。
三国志展をやっていると知れば足を運んだ。
それほど好きな物語(史実)だ。

今回はpart1。
ということは、2もあるってことになりますね。
その時がいつかはわかったけど、楽しみにしてます。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/Page/466
忍者ブログ[PR]