忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-12-Wed 16:43:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-03-01-Sat 11:50:10 │EDIT


パソコン雑誌の特集には、USBメモリーを活用するという記事が多くなっている気がする。
USBメモリーの便利さが、どんどん広がっているからなんだろうね。
だって、本当に便利だと思うし、お勧めします。

自分の環境としては、もういいかなって思ったけど、
似たような機能のフリーソフトも数多い。
その中で、またUSBメモリーに保存したのが、次の2つです。

【ScreenCutter Lite】
画面のコピーするのにとても便利なソフト。
MWSnapと違うのは、いろいろな形に取れるってところ。
これがいいんですよね~。気に入りました。

取りたい個所を取りたい形でコピーできちゃう。
趣味にも仕事にも使えて、資料作りに使えてさっそく助かってる。
病みつきになるぐらいです。

MWSnapと両方で使いこなせば、他は必要ないかも。

【Leeyes <リーズ> 】
雑誌で見かけてただ、面白いかなって思い、追加しておきます。
見開き表示可能な画像ビューアです。
2枚の画像を並べて表示できたりします。
とても動作が軽いです。でも、まだ使いこなせていません。
スージーのプラグインを必要とします。
これから使い方を研究します。

編集は、あまりできないようなので、純粋にビューアなのかな。
仕事専用にしちゃうかも。

それにしても、画像ソフトは数多くありますね。

拍手[0回]

PR
2008-02-29-Fri 17:59:47 │EDIT


昨日は、何だかすっきりしない一日の終わりだった。

今月は3回も研修に参加して、それぞれ違う場所だったけど、
最後は、この街に行くのに便利な場所だった。
一度行きたい場所だったし、物珍しさもあって行ってみた。

ちょっとプチ買い物をするために寄ったのがこの店。
初めて入ったけど、いろんな物が並んでいて新鮮な気持ちになった。
でも、そんな新鮮な気持ちを台無しにしたのが、店員の態度だ。

愛想もなければ笑顔もない。
客に対するお礼の気持ちもなければ、仏頂面ときてる。
僕が買い物に来たのが悪いのかぐらいに思ったよ。
それが、その人ばかりじゃない。
どういうわけか、係りの人も会計の人も全員がそうだった。
「お客様は神様です」なんて持ち出すこともないけど、
気持ちよくありがとうございますぐらい言えないものだろうか。

そんな気分を変えようと、また別の街に行った。
お腹もすいたし、のんびりしたい時間だったから、BARに入った。
しかしそこでも、また不運が・・・。

最初のビールを飲んでしまった後、しばらく経ってビールとおつまみの追加注文をした。
でもそれがなかなか出てこない。
隣の席で後から注文した人のものはちゃんと出てくるのに、こっちにはこない。
そんなに時間がかかるわけはないと思って、奥を覗いてみると
注文を受けてくれた人は忙しそうにしている。
そのまま30分も過ぎてしまい、帰りたくなる時間になったから、もういいやと思い会計をお願いした。
さて、いくらって言われるかと思ったら、1900円だって!
こっちはビール一杯しか飲んでいないけど、出てこなかった追加注文分はちゃんと加算されている。

ふっ、、、この程度の額でつまらない思いもしたくないし、払ってあげようと思った。
だって、その時その店員さんはすぐ近くにいたのに、気付いていないんだもん。

また来ることもあるかもしれないし、あと1チャンスあげますね。
なんて、こっちが気が弱くて言えなかっただけですけどっ(@_@;)

帰りの電車の中で調子の悪さを感じて、最後に行こうと思っていたところにも行かずに帰宅。
こんな日も珍しい。
きっとそのうちにいいこともあるだろう。

拍手[0回]

2008-02-28-Thu 05:30:26 │EDIT


国の借金が、昨年末で838兆50億円になったって。
国民一人当たりの借金は655万9000円になる計算だってさ。
3ヶ月で4兆3068億円も増えてしまったそうだ。

メディアの報道の仕方だと、過去最高額を更新したってことになるけど、
随分とのん気な報道だと思わないだろうか。

主語は「国の借金」だ。
ということは、地方自治体に借金も計算すれば、国全体の借金は
軽く1000兆円を超えそうなことは、想像に難くない。

果たして、この借金は返すことができるのだろうか。
個人の金融資産は1000兆円から1400兆円らしいから、
すでにギリギリの借金を国全体が抱えてしまったと考えられる。

個人国債の募集を始めたとき想った。
法人は、もう国債の引き受けをしなくなったのかって。
危なくてできないってこと?
その分を個人に振り向けたのかって。

国の人口は、減るばかり。
つまりは、国民一人当たりの額は増えていくってことになる。
モラトリアムなんて、昔話かと思ったら、とんでもないことかもしれないね。
最後は国民がツケを払うことになる・・・。

想えば、政治のテーマでもっとも難しいし、政治家もやりたくないのが財政再建ではないだろうか。
要するに、国民も「今」が大切で、自分たちの生活を変えるような政策は望んでいないってこと。
きっと、みんな”無責任”なんだよね。
国民も政党も政治家も、目をつぶっているんだもん。

経済成長、消費社会、物が溢れる豊かな社会・・・。
日本は、もうこれまでの日本ではいられなくなるのかも。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/Page/578
忍者ブログ[PR]