忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-12-Wed 20:13:09 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-02-14-Thu 06:53:40 │EDIT


昨日は、新年会・・・。
なんで今さらっていう飲み会だったけど、楽しかった。
メンバー的には気の重い集まりだったけど、
どういうわけか肩の力を抜くことができようだ。

飲み放題ってこともあって、次から次へとビールなどが出てくる。
コースなので、出てくる食べ物は決まっているから、すぐになくなったけど、
みんな楽しんでいようだ。

今朝の体調は最悪。
喉が痛いし、頭も痛い。

今日は頑張らないといけない日なんだよなぁ。
締切りに迫られるって好きじゃないのに、
最近、追われる日が続いている。

大丈夫かな。
身体もだけど。。。

拍手[0回]

PR
2008-02-13-Wed 00:11:17 │EDIT


ITの時代だよ。
ITって、インフォメーションテクノロジーってことだ。
いや、そうじゃなくて、言いたいのはコミュニケーション新時代に
とっくに突入していることだ。
なのに、なのに、ケータイを持っていないってどういうことだ。
いい大人なのにっ。
飲み会の待ち合わせが不便じゃないかっ。
来るんだか来ないのかもわからないし、店を急にかえたくてもかえられない。
何を意地になっているんだか。

いいじゃないか、嫌なものは嫌なんだよ。

集まるたびにケータイを買うか買わないか、今さら無駄な議論をしていたけど、
ついに買わない派の一人を落城させた。

その出来事は突然訪れて、驚いた。
革命が起きたのかと思ったよ。
思わぬ味方になったのは、彼の親戚だった。
想像するに、伏兵はあの人か。
そんなことはどうでもいい。

まだ外堀が埋まっただけだ。
ちゃんと携帯させないと意味がない。
まだまだ頑張ろうじゃないか。
味方諸君!

拍手[0回]

2008-02-12-Tue 04:30:00 │EDIT


なんとなく、和歌ってなんだろうって考えた。
五七五七七の和歌を上手に作ることができたら、格好良いと思う。

でも、似たような歌はいくつかあるけど、その違いって何だろう。
ネットで検索したものを引っ張ってきた。

~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●
川柳
〔点者の柄井(からい)川柳の名から〕前句付けから付句のみが独立した一七字無季の短詩。

俳句
五七五の三句の定型から成り、季語を含むことを約束とする日本独自の短詩型文芸。

短歌
和歌の一体で、最も普通の歌体。五七五七七の五句三一音を原則とする。
起原はよくわからず、諸説あるが、万葉時代には既に確立し、長歌・旋頭歌(せどうか)などのすたれた平安時代以降は、和歌といえば短歌をさすに至った

和歌
漢詩に対して、奈良時代までに発生した日本固有の詩歌の称。
長歌・短歌・旋頭(せどう)歌・片歌などの総称。後世、他の形式がすたれ、もっぱら短歌をさすようになった。
やまとうた。
~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●~○~●

ということらしい。
簡単に考えれば、季語を考えなくてもよく、気軽に作れるのが短歌(つまり和歌)ってことでいいのかな。
俳句って季語を必ず入れなくてはいけないだけ、難しそうだ。
五七五の無季語なら川柳、それが五七五七七となれば和歌ってことか。
う~ん、難しい?!

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/Page/584
忍者ブログ[PR]