忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-24-Mon 08:44:58 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-08-02-Thu 06:27:12 │EDIT


パソコンにはウィルスチェックなどのソフトはインストールしてある。
ウィルス感染は、経験はあるけど、滅多にあることでもない。
でも、ネットでいろんなHPを開きまくったり、ダウンロードしていると
ちょっと心配になることだってある。
そんな妙な気分になったときに使っているのが、「ClamWinPortable」だ。
これでチェックしたいドライブだけを選び、実行している。
感染を見つけたことがないので、感染しているとどうなるのか見たことはないけど、
(見たくもないが)
これで手軽にファイルチェックしていると安心感が持てます。

使ってある意味驚いたのが、「DataRecovery(」削除データを復元する)。
削除したはずのファイルが、これを使うと復活してしまう。
(もちろん全部が復活する保証はないが)
インストールして試してびっくり!
誰にも見せられない画像が次から次へと復活してしまう~。ぎゃぼ!です。
この前なくしてしまったSDカード・・・、誰かに拾われてしまったかな。
すべて削除したんだけど、心配だ~みたいな不安に駆られてしまった。
誤って削除したものが、これで元に戻ればそれはいいことだけど、
削除したくて削除したものが復活されては困るってことも。
なぜか一人で慌ててます。
そんな能力に優れたソフトです。

大切なデータってある。
そんなデータをエクセルとかで管理しているけど、
誤ってUSBメモリをなくしてしまったら、とちょっと青ざめることにもなるだろう。
そこで、使っているのが「ed33」(暗号化ソフト)。
起動して、暗号化したいファイルをドラッグするだけの簡単ソフトだ。
難しいことはわからないけど、かなり強力な暗号化システムを持っているらしい。
エクセルもワードも、画像でも暗号化されたファイルにでき開くことができなくってしまう。
小さなメモリに大切なファイルを入れて持ち歩くなら、万が一のためにも、
こういうので他人には開くことができないようにしておくのがいいと思う。

拍手[0回]

PR
2007-08-01-Wed 05:35:31 │EDIT



探していたのものを見つけた。
それはチョコレート。

フリーペーパーL25 No26で紹介されていた
「2007年モンドセレクションを受賞した日本の銘菓たち」
その中で最高金賞を受賞した一つ、「不二家アーモンドチョコ」です。

あの事件以来、不二家商品の扱いが減ったままの小売店が多いようで、
何軒も捜し歩いてようやく売ってるスーパーを見つけた。
見つけてみれば何ということもなく、毎日前を通るイトーヨーカドーにあった。

不二家ということにも気になったけど、写真を見たとき、知ってる!懐かしい、って思った。
そして是非、買いたい、食べたいという衝動に駆られてしまった。
久しぶりに食べたとき、この味だ~ってうれしくなりました。

モンドセレクションとは「世界的に権威のある食品品評会のことである。
世界食品オリンピックと訳されることもある。1961年ベルギー政府とECが共同して、
菓子を中心とした食品の品質向上を目的として始まった。」
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)というもの。
この賞を受賞できるということは、凄いことなのだ。

大好きなアイスクリーム「あいすまんじゅう」は12年連続で金賞を受賞しているし、
他にも美味しそうなお菓子類がいくつかあった。

モンドセレクションを探して食べる。
ちょっとはまってみようかな、と想う。

拍手[0回]

2007-07-31-Tue 06:42:07 │EDIT


たま~に乗車するタクシー。
先日も久しぶりに乗った。
バスで行こうとしたんだけど、ちょうど行ったばっかりでなんと次まで30分待ち。
それでは、約束の時間に間に合わないので、仕方なくタクシーを使った。

乗ってすぐに行き先をつげ、タクシーもすぐに走り出した。
すると、運転手が少し後ろを向いて、声をかけてきた。

「小田急交通のTです。
これからお客様を○○まで、お乗せします。」
こんな言い方だったと思う。
とても、穏やかで人当たりのいい話し方と応対に、ちょっと驚いた。
だって、こういうこと言われたのは初めてだから。

途中も少し、天気の話とかして、そんなに遠くない目的地についた。
「こちらが○○です。」とか言ってくれたような気がした。

「ご丁寧にありがとうございます。」
こちらもこんなこと言っちゃったよ。

その会社の社員教育なのか、その人なりの接客かはわからないけど、
教育されたからと言って必ずしもできることではないだろうな。
また、その人に会ったら聞いてみようっと。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/Page/690
忍者ブログ[PR]