忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-24-Mon 12:02:40 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-07-12-Thu 22:49:17 │EDIT
再びWEBカメラを買ってしまった。
この前のはせっかく買ってもらったけど、VISTAとの相性がよくなかったのか知らないけど、
使えない機能があったので、XP専用にした。
ダウンロードすればよかったのかもしれないけど、取り説が英語だったし、
無理してパソコンにダメージを与えるのも怖いしで、他のを買うことにしちゃった。

本当に使うかなって迷いながら、安いのならいいかとやっと決めた。
どれにするか迷って、店員さんに聞いたりしたけど、Maxellの2980円の物にした。
決め手ははっきりVISTA対応って記載があったこと。
シールを貼ってるのより、ちゃんと印刷されていたからという、
はっきりした理由による(@_@;)?

さっそく付属のCDからドライバをインストールして、カメラをセットした。
ちゃんと画像が映って、他の機能の動作も確認できた。

そのままスカイプを起動させたら、たまたま会社の友達にオンラインの表示が出た。
だけど、呼びかけてみたけど、反応なし。。。
せっかくだから、ちゃんと話ができるかどうか、試したかったのにな。

いつ使うことができるのかわからないけど、遊び道具はまた増えたことに変わりない。

拍手[0回]

PR
2007-07-11-Wed 21:42:52 │EDIT
外様という言い方がある。

それも、もう2年。
そして3年目。
もういいかなって思っていたのにな。
これは人質?


誰がどうという事でもないけどさ。
僕の疲れた気持ちは、どう納めたらいいのだろう。
意識し過ぎだなんていうのは、当事者意識が薄いと言いたくなる。


性格なんだろうなぁ。
こんな自分。。。

拍手[0回]

2007-07-11-Wed 06:21:13 │EDIT


明日は参議院選挙の公示の日だ。
そんなのあったのかっていう人が身近にもいるけど、そんなのがあったんです。
昨日も阿部総理が報道番組に出演して、一所懸命しゃべってた。
それを聞いて、この人は話が下手だと思ったよ。
主張しているのか言い訳しているのかわからなかったもんなぁ。
内閣がガタガタしているのを見ていると、そんな内閣を作らされたのかと気の毒にもなるけど、
最後は総理の責任だから仕方ない。

年金問題は、今の内閣が悪いわけじゃない。
ことの発端時の大臣は、今の民主党の偉い人だというし、
そもそも、膨大な加入者のデータを、扱い切れなかったというところか。
社保庁職員が面倒だとさぼったってこと?

それを自民・公明の内閣は一年間で片をつけようというのだ。
それはそれで大した決意か。
これはこれでやるしかないのだから期待してます。

政治というと、昨今は改革、改革ってどの政党もいう。
日本っていう国は、いつの間にそんなに改革が必要なだめな国になってしまったのか。
そこはやはり政治家がだらしなかったということでしょ。
名誉に溺れ、金に汚れる人がどれだけ出て、今もいることか。

国民のことだけを思い、行動してくれる人と政党にこそ、一票を行使したいかな。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/Page/697
忍者ブログ[PR]