忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-25-Tue 11:04:05 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-03-24-Sat 12:01:17 │EDIT
国分寺駅を久しぶりに降りた。
いや、ここからタクシーに乗ることもあるから、そういう時は除いてだな。
あまり変わっていないから、前によく行ったお店などのぞきながら、ぶらぶらした。

国分寺駅近くの通りはこれからも当分変わらないのだろうな。
そんな思いを持ちながら一周して駅に戻った。

駅近くにファミリーマートを見つけた。
いつも立ち寄るコンビニはセブンか、サンクスが多い。
ファミマって、自分の行動範囲の中には少ないから。

そうだ!と思いつき、店内に入り、チケット発券機に操作した。
サッカーくじのTOTOを買ってみようと思ったから。
中でも、BIGとミニBIGを選んだ。
初めての購入なんだよ。BIGは繰越が多ければ6億円のチャンスもある。

BIGを3口で900円、ミニBIGを5口で1000円買った。
TOTOは売上不振で廃止も議論されているらしいけど、
スポーツ振興のためにも存続してほしい。

だから、6億円、当たって!(笑)

拍手[0回]

PR
2007-03-23-Fri 09:03:55 │EDIT
今日は暖かくなりそうだね。
冬モードでは、暑くて汗が止まらなくなりそう。

気分がすっきりしない日々が続いてます。
なんか、残業がやたら多くなってきたし・・・。

風邪は98%良くなったかな。
風邪薬なんて飲んでいると、かえって風邪の症状が続く気がする。
でも、その薬もあと一日分で終わる。

昨日は、ある会社の社長と会議を2時間もした。
やっぱりトップは違うな。
落ち着きもあるし、見るべきところをしっかり見てる。
万能なんて人は、あまりいないと思うけど、何でもできちゃいそうな人だと感じた。

昨日に続き今日も仕事に追われる一日になりそう。
来週は飲み会続きにした~い。
(FCの会(月火水)、送別会(木)、打ち上げ(金))

拍手[0回]

2007-03-22-Thu 12:27:47 │EDIT
テレビの一シーンを見て想った。
それは外国人の大人の男女が海辺で、戯れ、遊んでいる映像だった。

物ってなんだろう。
作れるからと何でも作ればいいというものでもない。
時々思う、そんなことがまた脳裏をよぎった。

だって、この男女は、ただお互いを一心に見ているだけで、その間には、何もない。
それでも、こんなに楽しそうに走り回り、あんなに笑顔だ。
きっと愛し合っているからなのだろう。

物は、いろいろな場面を飾り、ときには人の間を仲介してくれる。
それはつなぐものとして役に立つし、楽しい気持ちを支えてくれる。
でも、何かがないからといって、見つめる気持ちの温度が上下してしまっては、ウソがあるように思えるな。

二人がいれば十分っていうのは、存在のことだと思うけど、
必要以上にものがあるからといって、すべてが満たされるわけでもなく、
何もないからといって、満たされないわけでもない。

存在を中心に、あとは脇役であることを忘れたくない。

今の状態:喉が痛い!大きな声が出ない。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/Page/735
忍者ブログ[PR]