ずっと放置していた年賀状を書きだした。
宛名を書いて、一言添えるだけ。
とても簡単なことだけど、印刷があがってきてから、一ヶ月近くも手に付かなかった。
なかなか落ち着く時間がなかったからだ。
12月はちょっといろいろな付きあいを入れすぎた。
年賀状の発行枚数は減少しているとのこと。
メールで挨拶を済ませてしまう人が多いからだそうだ。
それはそれでアリ。
だけど、メールアドレスを知らない友人もいるから、昨年届いた年賀状を見て、
一年に一度だけの挨拶を交わしているは、何人もいる。
年賀状が来るだけで、元気にしていることはわかるから、それも大切なことだよね。
住所もメールアドレスも知らない人もいる。
そんな人は会えた時に、今年もよろしくと言うしかないけど、会えればの話だ。
個人情報保護法が施行された後は、社員名簿もなくなってしまった。
それはそれで重要なことだけど、人間関係が希薄になっていく影響もある。
特にお世話になった人たちに、年賀状も出せないのは不便だな。
いちいち住所を聞いて歩くのも、どこか変だ。
だいぶ事務的な年賀状が届くと思いますが、すいません_(._.)_
[0回]
PR