忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME日常生活の記事
2025-02-05-Wed 06:01:21 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-12-14-Fri 06:08:26 │EDIT

髪を切る理容店はいつも決まっている。
顔馴染みになっているから、気軽に任せておけていい。
いつも何気ない世間話をしながら時間を過ごしている。

カットしてくれる彼は、今のところ独身。
来年3月に結婚すると教えてくれた。
彼の両親も理容店を営んでいるけれど、その店は継がないで独立するんだって。
彼女も同業で二人して新店をオープンさせると希望に燃えていた。
そんなのいいなぁ。

後を継がないのは、それなりの理由があるから。
話を聞くと、それでは継ぐことはできないと納得した。

今、理容師を志す人が減っているらしい。
どちらかというと美容師になりたがるんだって。
この二つ、仕事内容はかなり似ている。というか同じと言えるぐらい。
大きな違いは、理容師は剃刀が使えるけど、美容師は使えないこと。
それなら腕は理容師が上ではないかと思ったりする。
そんな二つの資格の垣根なんて、取ってしまえばいいじゃんね。

理容師になるって、大変らしい。
大抵高卒後すぐに専門学校で勉強する。
と同時に理容店で住み込みで働いたりすることが多いというし。
10代の若い人は、そんな不自由な生活は嫌がるだろう。
遊びたい年頃・・・。

話をしていると、結局、そこで遊んでしまうか技術を身につけるかで、
将来の道に大きな差が出てしまう。(自ら招いた格差だ)

理容業って、収入は悪くないって。
ただ、時間がちょっと窮屈ってことはある。
でも、彼のように腕が良く、彼女もできて結婚するっていうのだから、
やっぱり何でも本人次第なんだろう。

若い人はそこのところを考える力が不足しているのかも。

ついでに書き残しておくと、調理師を目指す人も減っているとか。
派手なことが人気のある現代。
こうした地味な仕事が、人の生活を支えていることも覚えておいて。

拍手[0回]

PR
2007-12-13-Thu 06:05:30 │EDIT

MR検査を受けた。
大きな機械に身体を入れて、身体の内部を詳細に検査しちゃった。

内部と言っても検査したのは、右肩だけ。
仕事中の右肩脱臼事件以来、自分ではそんなに深刻に考えていなかったけれど、
同僚の勧めでMR初体験することになってしまったのだ。
そんなに詳細に調べて、何か発見してしまったらどうする(+o+)?
かえって困るじゃん・・・。

病院で受付を済まし、専用の待合室で待機。
そこには数人の患者さんが順番待ちしてた。
それが、みんな女の人ばかり。
平日だったからだろうか。

1度目に名前を呼ばれた時は、着替えてくださいとの指示。
着てきたものは脱いで、専用の検査着姿で再び待合室で待機。
恥ずかしいような気持ちが落ち着かなかったが、しばらくすると2度目のコール。
そこでMR検査室に入った。

横たわり右腕を固められ、耳栓もして、そのまま大きなドーナツの中に吸い込まれた。
「動かないで下さい。息も浅くして下さい。20分ほどかかります。」と、先生の指示。
何だかとても繊細な機械らしい。
耳栓をしたのは、検査中、大きな音がするから(検査中はずっと続く)。
ピーとかガーとか、いろんなノイズが襲ってきたけど、耳栓があったから大丈夫だった。

検査中に心配だったこと。
もし、くしゃみとか咳とか出てしまったらどうしよう(^◇^)
だって、肩をほんのわずかでも動かすと映像がぶれてしまうらしいから。
息を浅くと言っても、20分も意識しているのは大変だった。

半分ぐらい終わったのかなって思い始めたとき、
「はい、終わりです。」との先生の声。
もう20分経ったのか、って思った。

再び着替えて、会計(5,000円超だった)を済まし、病院から出た。
どうだったのかわかるのは、次回の診察時だ。
その時は開き直って話を聞くことにするか。

拍手[0回]

2007-12-05-Wed 21:21:04 │EDIT
そんな日の締めはここ。
いつものこと。
苦情を言われたり、頭を下げたり、
差し入れして機嫌を取ったり、しかっめっ面に辛抱したり。

最後ぐらい夢があってもいい。
ちょっと掛けかな。
夢か忍耐か。

一歩前に踏み出せば、開ける道はあるはずだよね。

一人でも、それは忘れない。




拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB/?pageNo=126
忍者ブログ[PR]