忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME日常生活の記事
2025-02-05-Wed 03:51:03 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-12-29-Sat 08:59:05 │EDIT


夜中に毎週聴いているラジオをかけながら、年賀状を書いてた。
やっとやっと終わったよ。

11月1日に年賀状を買ったのに、結局ギリギリになってしまった。
噂では、25日までに出さないと1月1日には届かないとか?
じゃ~、1月2日には届けてよね。

今日は、撮り溜めたテレビ番組を整理して、出かける。
雨が上がっているといいのだけど。

メガネが新しくなるので、受け取りに行くのだ~。
楽しみだけど、似合うのか心配っす。

拍手[0回]

PR
2007-12-28-Fri 07:01:59 │EDIT


昨日は、寒かった~。
でも、今日も寒そうだ。
午後は雨らしいし・・・。
毎年見に行っているイルミネーションも、今年は止めておこう。
こんな寒さでは、一緒に行ってくれる人もいそうにない。

仕事納め。
やることは、年明けすぐに必要な事務と大掃除。
これもすぐに終わってしまうんだよね。

きっと暇な一日になりそう。

明日はメガネだ~wwwwww!?

拍手[0回]

2007-12-27-Thu 06:09:47 │EDIT

MR検査の結果がどうだったのか、聞きに行った。
3度目にして、やっと専門医に診てもらうことができた。

診察室に入ったらすぐに、看護師さんが、上は全部脱いで下さいと言ってきたので、
言われたとおりにして、先生が来るのを待った。
その看護師さんはそれまで傍にいたけど、僕のどこを見ていいのか迷っているようだった。

先生が来て、これまでの状況を聞き、それから先生の腕を押し返すような軽い動作をさせられた。
そうしてやっとMR検査の画像を見ながら説明を受けた。

先生の話し方は言葉少なく、ポツポツとした口調だったので、少しもどかしさを感じた。
まだ若い先生だけど、落ち着いていて、顔の表情も淡々としていた。

「じん帯の断裂ですね。じん帯は治りにくいと言われています。」
そんなことを言いながら、画像を説明してくれた。
「この白い筋のように映っているのが、じん帯が断裂している箇所です。」
指摘された画像を見てみると確かに、そんな白い筋が薄く見えた。

MR画像ってもっと鮮明に見えるのかと思っていた。

時間をかけてくれたけど、はっきりこうしたらとか言わないので、
わかりましたと、こちらから席を立ちたくなったその時、先生が看護師さんに言った。
「セラバンドを持って来て。」
そう言われた時の看護師さんの表情がなぜが嬉しそうに見えた。

そして持ってきたのは違うもので、また先生に指示され、ようやく持ってきた。

先生はそれを実際に使って見せながら、
「こうして1日50回の運動をしてください。そして2月になったら、もう一度来て下さい。
その様子でそれからを決めましょう。」だって。

きっと良くはならないだろうと思った。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB/?pageNo=123
忍者ブログ[PR]