忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME買い物の記事
2025-02-03-Mon 19:08:16 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-12-29-Mon 00:15:44 │EDIT


ユニクロがヒット商品を出している。
前にはユニクロによく通っていた時もあったけど、
なんかだめだなとか勝手に思って、ここで買うのはもうやめようって考えたときもあった。
今でも、あまり行かなくなってしまっているけど、
不景気と言われる現在、ユニクロの売り上げは驚異的と指摘されるほど伸びているらしい。
身近にユニクロの店舗があるから前を通る時に覗いてみるけど、レジに並ぶ買い物客の長い列は珍しくはない。

ヒートテック

ユニクロへの関心が薄れていたので、その名前を知ったのはごく最近だ。
売れ行きが良すぎて商品の生産が追いつかないほど人気のようだ。
どんなものか見たくなったので、何軒かのユニクロに入った。

ある店にはキッズ物しかなく、ある店にはMEN'Sしかなかった。
その度に店員に聞いてみるけど、陳列以外は相当な品薄らしい。

たまたま見つけたヒートテックのシャツを手にした。
品数はすでに残り数点という状況に、ここで買わないと売れてしまうだろうと思い、1点だけ買った。

ユニクロのヒット商品は、フリースなどいくつもあるけど、
振りかえると、そのどれも買ってしまっているじゃないか。

フリースのルームシューズ
フリースのルームウェア
ヒートテックのシャツ
新たに加わったこれら。

着るとこんなに着心地が良いのかと感心しちゃった。

拍手[0回]

PR
2008-12-22-Mon 06:42:31 │EDIT


手帳を作るために、わざわざ六穴パンチを買ってしまった。
その値段で手帳が買えてしまう(@_@;)

これで、印刷したリフィルに穴をあけた。
このパンチはなかなかいい物だ。
だけど、中心が裏からもわからないと感に頼らないといけなくなる。
惜しい!

でも綺麗に穴をあけることができて、無事にシステム手帳に加わった。

やってみて想った。
こんな風に何でも印刷して穴をあけることができれば、
自分だけの使える手帳になるじゃないか。

こだわることができれば、手帳を使うのも楽しくなるのかも。

ちなみに作ったといっても、リフィルは↓ここからいただきました。
http://www.satotaka.jp/
これからもお世話になろうと思います。

拍手[0回]

2008-12-21-Sun 06:34:13 │EDIT
年明け1月の予定がどんどん入る~。
どこかに書き込まなくてはっ(O.O;)

毎年の悩み…手帳

フランクリンやら高橋やら能率やらと
いろんな手帳を買ってきたけど、使い切った事がない。

今度はどうしようかと探し歩くけど、どれにも納得できない。


システム手帳が引き出しに眠ったままなのを思い出した。
自分が使いやすいリフィルを買えばいいのか。
で、探すけど買えない。

ネットで見つけた手づくりリフィル。
どうせ途中で投げ出すなら買うより作ってみようと考えた。

うまくいくだろうか。




拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9/?pageNo=56
忍者ブログ[PR]