のだめオーケストラのコンサートに行った~♪
第一回目はチケットが手に入らなくて残念に思っていたので、
今回のチケットが買えたときはうれしかったな。
どんなコンサートなのかと想っていたら、フジテレビが主催しているだけに、
めざましテレビの軽部アナウンサーが司会に出てきて、そこで場内にどよめきと笑いが起きた。
演奏された曲目は、確か・・・
ベートーベンの交響曲7番(1楽章、4楽章)
ベートーベンの交響曲第3番(何楽章だっけ)
モーツァルトの二台のピアノのためのソナタ(これを聞くと、そのとき、IQがあがるって。まじな話デス)
ベートーベンのバイオリンソナタ「春」
ガーシュインのラプソディ イン ブルー(当然、ピアニカ登場で)
ヨハン・シュトラウス1世のラデツキー行進曲など
そしてスペシャルゲストが次から次へと登場したのにはびっくり!!
最初は、クリスタル ケーさんがエンディングテーマ「こんなに近くで」を熱唱してくれて感激。
次はアニメののだめの声を出している川澄綾子さん。
見るからに、のだめちゃんが想像できるような素敵な人だった。
「ギャボーン!」の声、最高に楽しかったデス。
アニメに出てくるのだめの曲「おなら体操」はこの人が歌っているということで、
ご自身でピアノを演奏しながら歌ってくれました。
一緒に登場したマングース君が体操したのにはかわいい~って声があがってた。
3人目はオープニングテーマ「アレグロ カンタービレ」を歌っているスエミツ&ザ・スエミスのスエミツさん。
この人のことは知らなかったけど、フランスでピアノ演奏を学んだ本格派な人で
ポップスに転向して音楽活動をされているようだ。しぶって感じ。
もちろんご自身の上手なピアノにドラムとオケが合わせ、テーマ曲を歌ってくれた。
他にも、ドラマで千秋がピアノを弾くときの「手」の写し替えをした男の人(ピアノが凄くうまい!)が出てきたし、
オーケストラは女性が多くて、フルート、オーボエの子が可愛かった~っていうのが印象。
大画面にアップされると周囲からも可愛い~って声が聞こえたよ。
オケの演奏もよかったし、こんなにいろいろと楽しめるクラシックコンサートなら、
どんどん行きたいと、誰もが考えるのではないだろうか。
オケはSオケTシャツを着たり、会場には3台の大画面モニターが設置されて、
演奏の合間にはアニメが流れたり、2時間半になるコンサートにもまったく飽きなかった。
というよりも楽しかった!
また行けるといいのになぁ。
[0回]
PR