忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME日常生活の記事
2025-02-05-Wed 18:53:04 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-08-08-Tue 17:42:12 │EDIT


仕事だけど、初めてつくばエクスプレスに乗ることができた。
まだまだ開通したばかりだと思うけど、そっち方面に出かけることって
ほとんどないから、見ることもなかった。
だから、プチ出張だったけど、仕事を頼まれたときは、うれしかったよ。

だいたい、つくばエクスプレスがJRなのか他の私鉄なのかさえ、区別ができていなかった。
つくばエクスプレスは「首都圏新都市鉄道株式会社」という会社の鉄道だって、
駅で買ったパスネットカードで知った。

乗るときに間違えてはいけないと早く行き過ぎて、予定時間の1時間も前に
秋葉原に行ってしまった。
朝早くの秋葉原ってどんな感じなのかと、街を歩く時間ができた。
パチスロ店の前の長蛇の列に驚いたな。

さて、この鉄道の乗り心地は最高によかった。
何しろ揺れない。
す~っと滑るように走っていく感じは、モノレールか新幹線かと思えたほど。
車内も綺麗で(ほとんど乗客がいなかったけど…)、田舎(失礼)風景を
眺めながら、のんびりとできた。

降りた駅は3つだけど、どこも何もない(またまた失礼)
街の開発はこれからなんだぁって思いました。
(大きなショッピングセンターを建設中なのは見た)

静かな今のうちに、もう一度行きたい。

拍手[0回]

PR
2006-08-03-Thu 17:40:18 │EDIT


今日は健康診断だった。
こういうのって、あまり好きじゃない。
毎回、健診だと言われるたびに、面倒だ~とか思ってしまう。

今日は何をするのだろうと、事前にもらった資料もろくに見ずに行ってしまうという関心の無さだ。
受付で渡された健診の順番を書いた紙を見たら、胃部X線検査ってある。
それって何?って反射的に思った。
何となくわかったのに、そう思いたかったのかもしれない。

最後に、部屋に入った瞬間!
やっぱりだ~って諦めモードになった。
バリウム・・・。

機械に乗って、指図されるがまま10分。
苦しかったです。
そして、今も気分が良くないです。

今日は(も?)だめだ~(-_-;)

拍手[0回]

2006-07-19-Wed 16:22:48 │EDIT


近くの友人、同僚たちに体調を悪くする人が多い気がする。
最近の変な陽気のせいだろうか。
電車の中の空気は悪いし、どこでも蒸し暑くてすっきりしないし。
という僕も、昨日から調子が良くない。
喉が痛くて、声がキレイにでない。

「声が変ですね。」って言われてしまうぐらい。
コレが一番嫌いなんだよ~。
風邪の症状ってこと?

昨夜、部屋で本を読んでいたら、急に眠くなってがくっときた。
まだ遅い時間でもなかったのに、変な眠気が襲ってきたので、
ちょっと休もうかなと床の上にそのまま横になったら、気を失ってしまったようだ。(もちろん寝ただけ)

ほどなく目が覚めたけど、そのまま本を読む気力もなく、
布団に潜り込んだ。

今朝もちょっとだる~い。
早く梅雨明けになって欲しい。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB/?pageNo=152
忍者ブログ[PR]