忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME社会の記事
2025-02-02-Sun 20:44:50 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-12-27-Sat 05:37:14 │EDIT


世の中、何かおかしくなってるって思う時がある。
だいたいふりこめ詐欺などという犯罪が、いまだに横行しているのはどういうわけだろう。
詐欺は重罪だというのは、前にも思ったことだ。

ある営業の電話に想った
でも、詐欺まがいというか、詐欺に似たようなことはまともだと思われている会社にもあるって。

ホワイト○○で有名な会社の代理店だという会社からの電話をとった。
「料金が安くなるから、そちらに調査に行く。明日行ってもいいか。」
大筋、こんな中身だった。

なんかおかしいと思うまでにしばらく時間がかかったよ。
つまり、調査されるのが当然だと思わせる営業トークに引っかかったということ。
数分でやっと、これは単純な営業電話じゃんと気がついた。
断ればいいだけの話だ。

ちゃんとしていると世間で思われている会社だって、言葉じりを巧みに使って営業している。
相手に勘違いさせて、自分たちのペースで話しを進めようっていう作戦じゃないか。
それはおかしいだろ!!!!!

ネットしていても想う。
あなたが当選しましたって・・・なんだそれ!
迷惑メールにも想う。
あなたに1等が当たりましたって・・・ふざけるな!

情報社会をゆがめるなような使い方は、社会だけじゃなく人間もゆがめてしまうと思う。
そこに生まれるのは、堕落だ。

いつも想う。
本当に自分に必要な情報が、うまい具合に電話などで飛び込んでくるはずがない。
すべて断っても大丈夫だ。
必要な情報は自分から取得すればいい。

営業らしき電話などには、まず断ると思いながら話を聞かないとおかしなことになる。
それにしても、営業成績をあげるためなどに詐欺まがいの言い方をするなんて・・・。
そんなことが許される社会にしてしまっていいわけがない。

拍手[0回]

PR
2008-12-07-Sun 11:22:11 │EDIT


テレビ番組の世界一受けたい授業で知りました。
麻生総理って、大久保利通の子孫なんだって!

明治政府を作った大久保利通。
その子孫が平成という世に総理大臣になって、
困難な舵取りを強いられることになるなんて。
これも巡りあわせなのかも。

停滞する日本の政治。
それは、国民(民衆)の生活をどうしたいのか政治が描けないことと
そもそも国民が国と自らの生活(人生)設計を深く考えていないことが
原因だと想う。

一見平和でそこそこ安定した日本の経済活動。
あとは個人の努力により生活向上(国の発展)が描けると思うけど、
その意欲さえ停滞しているのが、日本国ではないだろうか。
個人の生活向上より企業の発展を優先する発想に政治がこだわり続けることも一因ではないか。

さて、江戸時代(武士の時代)から明治時代(民衆が議論する時代)へと
命を賭けて奔走した大久保利通のDNAを受け継ぐ麻生総理は、
誰を味方にして事を成し遂げるのだろう。

福岡出身の上司が一言・・・
福岡出身の総理は麻生さんが2人目だ。
(一人目は広田弘毅)とても喜んでいる。
悪口を言わないで応援してあげて欲しい。

はい、わかりました(・_・;)

それにしてもアキバは誰の味方になるのだろうネ。


拍手[0回]

2008-11-23-Sun 11:03:35 │EDIT


石原知事や橋元知事、東国春知事とたけしなどが出ているテレビ番組を、ほんのちょっとだけ見た。
そのわずかな時間の中で、石原都知事が語っていたことに興味を引かれた。
それは知事が学校に通っていた時の話だったけど、黒が明るい色かどうかという話だったと思う。
その話の内容は置いておいて・・・

「自由が保障されているか」
「自由が保障された教育がされているか」

こんな言い方だったかな。
何にしても、「自由」という言葉が印象に残った。

日本は自由が保障されている国とされている。
でも、その考え方が日本人の信念になっているかというと
残念ながら、そうではないと思ってしまう。

いじめがなんでおきるのか。
犯罪がなんでおきるのか。
社会問題は何から始まるのか。

僕はその答えの一つに想う。
自由を保証する信念が足りないからだ、と。

自由は相互に保障されなければならないはずだ。
片方の利益のためだけにあるのではない。
片方の考え方に合わないからと言って、もう一方を(悪口・批難等)叩くのはおかしい。
日本社会は、まだまだ信念が足りないと思う。
メディアの報道姿勢にもまったく足りない。


ばかだ、変態だ、おかしいなどと軽々しく言う前に、そこに存在する感性を大切にしたい。
そういう信念を持てる教育だって大切だ。
社会の大きさは、そこに住む人間の(心の)大きさで決まる。

ここもまだまだだなww

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A/?pageNo=33
忍者ブログ[PR]