忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME社会の記事
2025-02-02-Sun 22:35:13 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-09-02-Tue 00:20:57 │EDIT


驚いたな。
帰ってテレビをつけるとこのニュースばかりだった。

ちょうど帰社した時間ぐらいに辞めていたってことか。
衆議院議員の任期をちょうど一年ほど残したところで辞めてしまった。

解散総選挙が日に日に現実味を増してきている。
その決め手は当然総理の決断ってことになんだけど、
福田総理は自らの手で選挙をしないと決めていたってことになる。

今の衆議院の与党の議席数は小泉総理の手腕によるもの。
その数字があればこそ、衆参でねじれていようと重要な法律を成立させることができる。
次の選挙ではこの議席は到底保つことはできまい。
与党で過半数を取れば勝ったということになるのではないだろうか。
つまりは負けても勝っても議席数は減るしかないってことだ。
この状況下で選挙をしても、面白いはずもないだろう。

次の総理は麻生氏が最有力となりそう。
アキバでも人気の麻生氏を短命で終わらせるのはもったいない気がする。
人気が出ると仮定すると、有権者の支援こそが2代続いて短命に終わった総理大臣辞任の悪夢を振り払う鍵だ。

今日本は混迷していると思う。
何が混迷かといえば、先が見えないということ。
どの政策を聞いても、それで国民が豊かさを享受できるのか、また安心の人生を過ごせるのか、
国の将来はどんな姿なのかがわからない。
イメージができないということが、先が見えないということになる。

本当に私利私欲を捨てて(金の亡者にならず)
世界に人間のネットワークを広げて(エゴは捨てるが、勇気は捨てず)
国民の自立を支援(企業ばかりに恩恵を与えず、働けば収入となる)するような政府が欲しいと思う。

次の政権担当者たる人物に、人間味あふれる(アメリカの次期大統領と目されるような)政治をお願いしたい。

拍手[0回]

PR
2008-08-26-Tue 06:32:36 │EDIT


北京オリンピックが8/24に閉会した。
テレビ観戦はあまりできなかったけど、当然応援してた。
残念に思った種目もあったけど、よくやったと感激させてもらった選手も大勢いた。
日本のメダルは金9、銀6、銅10個で、それは次の選手たちが獲得した。
いろいろなところに記録されているけど、ここにもネ。
次はロンドン、そしてその次は?楽しみだ~!

銅メダル  22日  塚原直貴 末続慎吾 高平慎士 朝原宣治 陸上 男子400mリレー
金メダル  22日  日本代表 ソフトボール
銅メダル  20日  鈴木絵美子 原田早穂 シンクロナイズドスイミング デュエット
銅メダル 19日 湯元健一 レスリング 男子フリースタイル60kg級
銀メダル 19日 松永共広 レスリング 男子フリースタイル55kg級
銅メダル 17日 浜口京子 レスリング 女子フリースタイル72kg級
金メダル 17日 伊調馨 レスリング 女子フリースタイル63kg級
銅メダル 17日 宮下純一 北島康介 藤井拓郎 佐藤久佳 競泳 男子400メートルメドレーリレー
銅メダル 16日 永井清史 自転車 男子ケイリン
金メダル 16日 吉田沙保里 レスリング  女子フリースタイル55kg級
銀メダル 16日 伊調千春 レスリング  女子フリースタイル48kg級
銅メダル 16日 中村礼子 競泳 女子200メートル背泳ぎ
金メダル 15日 石井 慧  柔道 男子100kg超級
銀メダル 15日 塚田真希 柔道 女子78kg超級
銀メダル 14日 内村航平 体操 男子個人総合
金メダル 14日 北島康介 競泳 200m平泳ぎ
銀メダル 13日 太田雄貴 フェンシング 男子フルーレ
金メダル 13日 上野雅恵 柔道 女子70キロ級
銅メダル 13日 松田丈志 競泳 男子200mバタフライ
金メダル 12日 谷本歩実 柔道 女子63kg級
銀メダル 12日 男子団体 体操 男子団体総合
金メダル 11日 北島康介 競泳 100m平泳ぎ
金メダル 10日 内柴正人 柔道 男子66kg級
銅メダル 10日 中村美里 柔道 女子52kg級
銅メダル  9日 谷 亮子  柔道 女子48kg級

拍手[0回]

2008-08-22-Fri 04:45:25 │EDIT


朝の報道番組は4チャンネルを見ることが多い。
その番組内で、渋谷にサルが現れ、警察官が捕まえようとしてたけど
逃げてしまったとの報道があった(8/21)。

「今朝の東急東横線渋谷駅にサルが現れ、大暴れした。」と
だいたいこんな内容を男性キャスターがしゃべった。

「大暴れした」??????

映像を見る限り、サルは暴れてなんかいない。
警察官が網で捕まえようとしたから逃げただけだ。
人に飛び掛ったり、威嚇したりした姿はなかった。


「世界最大級のルーブル美術館で、唐沢敏明さんと常盤貴子さんが記者会見した。
20世紀少年の試写会には、大勢の人が殺到した。」
だいたいこんな内容を女性キャスターがしゃべった。

「殺到した」??????

映像を見る限り、人々が殺到した様子はない。
きちんと並んだ大勢の人達が映っていただけだ。
走っている人さえ一人も映っていなかった。

報道画面だけではすべての様子はわからないけど、この二つは過大な表現ではないかと感じた。
どうしても日本の報道姿勢は好きになれない。
事実を淡々と伝えるのが一番大切だと思うけど、過大な言葉、文章、表現、えげつない画像を使い
報道機関(記者等)が満足することに心を砕いている気がしてしまう。
それは、視聴率獲得のための自己満足なのだろうか。

そのような報道で傷つく人達も大勢いるに違いない。
今の報道は、日本人力の質の低下を助長しているのではないのかと心配になる。

僕は想う。
日本人力とは、丁寧な言葉を使うことからくる和の力ではないかと。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A/?pageNo=36
忍者ブログ[PR]