忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME娯楽の記事
2025-02-04-Tue 15:06:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-06-30-Thu 15:13:08 │EDIT


先週のRoto6は数字が偏っていて、1等は2口だけだった。
これでは当たっているわけはないと、確かめもせず、
買ったRoto6の明細書も捨ててしまっていた。

でも他の用事があって、通帳を記帳したら、
タカラクジトウセンキンとか記載されていて、
1000円が振り込まれていました!(^O^)!
5等(数字が3つ当たっていた)が当たっていたんだね。
銀行のATMで買っておいて、本当によかった~~♪
自分がどの数字を選んで買ったのかも覚えていないけど、
うれしかったです。

5等が当たったのは5回目ぐらいかな。特別な研究なんてしてないけど、
第1回目からの当選数字を全部記録してある。
その紙を買う時に眺めながら、数字を選らんでます。

5等でも久しぶりに当選に引っかかって、
またRoto6の1等の夢に挑戦しようと、変な気力が湧いてきたよ。
でも当たっても、ここで発表したりしないけど(笑)

拍手[0回]

PR
2005-06-23-Thu 15:07:33 │EDIT


映画「バットマン」を観た。
平日の映画館は、かなりすいていた。
それも午前中の1回目の放映時間は、ほとんど人がいない。
1,000人も入る館内にいるのは10人ほどのお客さんだけだった。

なぜバットマンなのかは理由はない。
ただ一番早い時間に上映されていたからだ。
せっかくの休暇だから時間は有効に使いたいよね。

バットマンは確かシリーズ物だと思ったけど、初めて観た。
想像していたのは、軽いストーリーだったけど、そうでもなかった。
案外面白くて、僕好みのストーリーと言ってもいい。
もう一度観てもいいかなって思ったぐらいです。
「転落したのは何故だと思う」「這い上がるためだ」だなんて、
素敵なセリフだよね。
そして「街を守る」って、ちょっと身近に感じちゃった。

CMをバンバン流す映画はいくつもあるだろう。
そんなのに限って、薄い中身でがっかりすることもある。
だけどこのバットマンは、自分にははまってしまった。
笑うとか泣くとか感動するとか、そんな感情は起きなかったけど、
良い映画でした。

拍手[0回]

2005-06-22-Wed 15:06:39 │EDIT


前回のRoto6は、かなり気合を入れて買ったけど、
ぜんぜんだめだった。
それもそのはずで一等は4億円が2本だったんだよ。
っていうことは、それだけ予想が難し過ぎたということになる。
そして、賞金のすべてをはきつくすこともなかったんだから、
相当な数字の偏りだったってことになるね。

ほんのわずかだけど、またキャリーオーバーされている。
抽選日は明日だから、また考えなくちゃ。

それにしても4億円も当てちゃった人は、今頃どんな思いでいるのだろう。
一夜にして億万長者だもんね。

僕なら家を2,3件買って、人に貸すかな。
部屋にある物をすべて買い換えて、バッグなどの持ち物も
ちょっと高級な物にしたい。
・・・夢がないなぁ(笑)

株式投資もしてみましょう。

当たればの話だけどね^^;

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E5%A8%AF%E6%A5%BD/?pageNo=95
忍者ブログ[PR]