忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME買い物の記事
2025-02-04-Tue 18:48:58 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005-07-20-Wed 14:48:48 │EDIT


昨日で定期券の使用期間が切れたので、定期券を購入しに緑の窓口に行った。
今回は、通勤ルートが変わったので、新規ということになるんだよね。
で、どうするか迷ったけど、仕事で外出した時にいちいち清算してるのが
とても悪いような気がしていたので、これまでのとは変えようと決心してた。

「Suica」の登場です。

窓口で定期券購入の用紙を出したら、窓口の向こうの職員の方が、
「スイカにされるのですか」と聞いてきたのが、とても意外に思えた。
用紙にはスイカを選択してチェックしてたので、確認されたのだろうけど、
まだまだ、スイカは主流じゃないのか?なんて感じたよ。

今朝は初めてのスイカでの通勤で、ちゃんと改札口が通れるのかドキドキしちゃった。
格好よく、タッチ&ゴーと行けるのか!!
「ピンポーーン♪バタン・・・あれ?」と見事にストップがかかってしまった。
混雑している朝の改札で、足止めは恥ずかしいよね。
慌てて戻って、もう一度タッチ!開いたと思ったので、すぐに通り抜けた。
ちゃんと通れたのか不安で振り返ると、ピンポーン×2で鳴っているじゃん。

降りる駅まで不安を抱えたまま乗車して、再びタッチ・・・&ゴー!!!
出られた~~。
なんでも慣れるまで大変だな。
きっとタッチの仕方が悪かったのだろうと反省した初Suika体験でした。

拍手[0回]

PR
2005-07-19-Tue 14:47:37 │EDIT


デジカメを買った。
これまで使っていたのは、50万画素なんていう、今では、売ってもいないかもしれないデジカメだった。
気軽にたくさん撮影できたので、ずいぶんと活躍してもらったよ。

でも、仕事で最近使って、それをプリントして社内に見せた時、微妙だった。
「50万画素でも、これだけ撮れるんだ。」
「なんか新鮮な感じだな。」
「輪郭が甘いけど、なかなかいいじゃないか。」
・・・、複雑だ~~~。このままではいけないと思った。

愛着があるので街中を撮って、お互いに慰めあおうと思って持ち出したら!!
自転車から落ちちゃった。(決してわざとじゃない)
そしたら、電池が入っている箇所が閉まらなくなってしまったではないか。

仕方ない、よしっ、新しいのを買おうって決めてヨドバシカメラに行きました。
夏休み直前のためか、売り場は混んでました。
あまり細かい機能にこだわらず、自分に必要なデジカメを探して、やっと決めたのは
RICOHのCaplioという名のデジカメだ。
広角に撮影できること、電源が単3電池や充電池が使えること、手ごろな値段だったことで決めた。

今、使い方の研究中。
新しい物がなじむには時間もかかるだろうけど、長いお付き合いをお願いしたいな。
それにしてもどうやって、パソコンに取り込んで、編集とかできるのだろう(苦笑)

拍手[0回]

2005-07-11-Mon 14:33:05 │EDIT


シュレッダーの売れ行きが好調なのだそうだ。
個人情報を守ろうとして、個人がシュレッダーが買っている。
ここでずっと前に主張した事があるけど、
僕もお手頃価格のを買って持っている。
が、使ってない(・・;)
少々高めでも、やっぱり電動式のがいいなぁって思う。
だって手動式はハンドルを回すのに、結構、力が必要だし、
安定しないから支えなくちゃならないんだよ。

でも、売れているなんて情報を聞いて、
やっぱり使わなくちゃと、財布に溜まっていたレシートをシュレッダーしてみた。
このくらいの紙なら何て言うこともなく切れる。
送られて来る請求書類も切った。
これも良い。

ゴミ箱をあさって個人情報を盗む人がいるって聞いたことがあるので、
住所や名前の書かれている封筒などは、そのまま捨てないようにしてる。
普通の家なら、このくらいの個人情報に気をつけていればいいよね。
あとは、無駄なおしゃべりはしないことかも(笑)

一家に一台のシュレッダーが、当たり前になるのだろうか。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9/?pageNo=99
忍者ブログ[PR]