チョコレートが買いにくいw
だって美味しそうなチョコが特設会場にたくさん並んでいてそれを買いたいのに、
女性ばかりが大勢集まっていて、あれでは能天気な自分もさすがに恥ずかしくなるじゃん。
とは言っても平気な顔で売場をうろうろと物色してついに買った。
レジ前に並ぶのが一番恥ずかしかったネ。
逆チョコではないです。自分で食べる!
逆チョコってなに?どうせお菓子業界が火をつけたんでしょ。
日本は文化も風習もなんだって経済活動にすり替えてしまうのだから
まさにエコノミックアニマル。いやたくましいと言えばいいのだろうか。
マスコミまでそんな流行ってもいないことを報道して、みんなの頭に刷りこもうとしてます。
だって、流行っているって・・・バレンタインデーはこれからなのにね。
チョコレート売り場をうろうろしていたら、女性の行動に気がついた。
それは、やっぱり値段だってこと。
どれも似たような形状だし包装だし食べてみないとわからないだろうけど、
売り切れの札が付いているのは、安いものばかり。
選んでいる目も、美味しそうかなというより、お手頃感を探しているように感じた。
そんなの当然だよって。
そうですよね。
何千円も出したって、それがどうなるかわからないだろうし、
男性だって、そんなものより気持ちが欲しいと思ってます。
そんなチョコ特設会場に想った。
チョコが食べたくても、特設会場には行かないこと。
裏は見ないのが幸せですから。
渡し方ジェネレータ ~ バレンタイン バージョン ~
http://genzu.net/watashi/
[0回]