忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME娯楽の記事
2025-02-03-Mon 01:59:43 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-02-06-Fri 08:07:55 │EDIT
脳内が煮詰まりそうな毎日だけど、
そんなときは、まったく違うことに目を向けるといいのかも。
最近一生懸命なのは、こうした写真誌を読むこと。

これまでただ撮るだけのもので、それ以上にカメラの仕組みや写真の出来映えを考える事はなかった。

写真展に行っても、何がいいのかさっぱりだったしね。
写真は作品で芸術なんだと理解したのは、つい最近の事。
だってそれまでは風景を残すとか記念の写真とか、すべてそんな感覚だったから。


ニコンがデジカメの売上減少で、人員削減だって。

デジイチ欲しい~、そんな人は少なくないと思うのに、
何とハードルが高い商品なんだよね。
もっと買いやすくならないかな。


キヤノンかニコンか、はたまたペンタックスかオリンパスか…。

そんな悩みを新たに抱えたこの頃デス(苦悩笑)




拍手[0回]

PR
2009-01-16-Fri 00:25:26 │EDIT


テレビの前にいる時間がほとんどなくなっている。
見たい番組はタイマー録画しておくけど、
せっかく録画しても、のんびり見る時間がない。
そこで、それらの番組は移動しながらでも見るしかない。

ということで、最近、録画したテレビ番組をipodに入れて見る技を覚えた。

1 テレビ番組をタイマー録画する。
2 録画機のハードディスクを使ってCMカットを行う。
3 ハードディスクからDVD-Rに写す。
4 DVD-Rからパソコンのハードディスクに写す。
5 4のデータをipod用に変換する。
6 5のデータをitunesに入れる。
7 パソコンにipodクラシックをUSB接続する。
8 ipodクラシックを電車の中などで楽しむ。

こうして書くとなかなかの手間だけど、機械が作業している間は、
他の事ができるので、かかりっきりというわけじゃない。

ちなみに4の作業は「DVDFab5」というフリーソフトを使い、
5の作業は「HandBrake」というフリーソフトを使ってる。

この方法でipodで見る番組は映画とか音楽番組がほとんどだ。
他にはYou Tubeやニコニコ動画から落とした動画もある。

こうして使いきれるかと思われた80Gの容量も残り30G程になった。

昨年買ったipodクラシックは、毎日活躍してる。
持主の忙しさの分だけ、ipodにも働いてもらっているようだ。

拍手[0回]

2009-01-13-Tue 00:05:29 │EDIT


Googleリーダーに登録しているブログは、いつの間にか80件になった。
それを一日に何度もチェックしてる。
チェックといっても、グーグルリーダーで更新を知らせてくれるから
一つ一つを開く必要はないんだけどね。

ブログといっても、個人のものばかりではなく、情報を得るために
登録しているだけのも多い。
ニュースやパソコン系やアニメ系などの情報は、それに関係したRSSから得ている。
これがオタクには、役に立つんだよね(自分はオタクだっけ?ww)
このあたりの情報はタイトルだけを見て流すことが多い。

個人のブログは、主にグーグルリーダー上で読んでる。
ブログの文章の長い人は案外少ないので、時間をかけずにチェックできます。
画像も表示できるけど、一部できないときは本来のブログを開いてチェックです。

個人的なつながりのある人のブログはしっかりと読むし、
携帯電話からもアクセスしたりして、何度も読み返すこともある。
だから同じ人に何度も足跡をつけていそうだよね。

ブログを読んでもらえる時間って、わずか数秒から数十秒しかない。
だからあっという間に読まれて、閉じられているのだろう。
ブログパーツがあっても、恐らくほとんど気にされることはなさそうだ。
そう言えば登録しているブログで、ブログパーツに凝っている人って・・・一人もいないやw

ブログってなんだろうね。
存在かな。

そうだ、ライブドアリーダーも使っていたんだっけ。
すっかり忘れてた。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E5%A8%AF%E6%A5%BD/?pageNo=33
忍者ブログ[PR]