デアゴスティーニの出版するものは、分冊百科とかいうらしい。
これまでも幾種類かのシリーズを買ったことがあるけど、最後まで完成させたことはない。
買うだけで使うということがなかったから。
途中で投げてしまった格好だ。
今、買い続けているのは「マイ ミュージック スタジオ」
とうとう38号まで買い続けてしまった。
それは、全員プレゼントのマルチメディアスピーカーがもらえるからで~すww
でもおまけ欲しさに買っているわけではなく、音楽がしたいという
パソコンを買った目的の一つにはまったからですけど。
しかし、テキストどおりに操作したのは10号ぐらいまでで、
そこから先は本棚の肥料と化しているわけ。
これは後でも使えるし、楽譜制作には使っているから無駄にはなってないかな。
ということで、次の目標は50号。
そこまで買うとソフトの機能が全部揃うらしい。
本当に全部なのかとちょっと疑っているけど(市販と同じになるのかという意味)
ここまで来たら引き下がれないや。
お陰で毎週火曜は本屋に行くという、とても文化的な生活が持ててます!?
ゆっくりと、あるいは、のんびりととか、そんな中で音楽したことってあるのだろうか。
いつもハードな日々の中の隙間に、音楽の時間が待っているという気がする。
音楽することも戦いだなw
これではせっかくスピーカーが貰えても、それで音楽を聴くってしないかも。
クラシック音楽や、ヒカルの音楽に浸りたい。
溺れるぐらいに。
[0回]
PR