忍者ブログ

~In a heart harmony!~ 調和するって素敵(2011.8.8改題)

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
Twitroll&地球の名言


presented by 地球の名言


WEB拍手のご利用、ありがとうございます。
HOME社会の記事
2025-02-03-Mon 20:14:09 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-03-17-Fri 15:04:05 │EDIT


合唱指揮者の北村協一氏が逝去されたとのニュースに触れた。
3月13日のことだった。

僕もそのステージを観た事があるけど、大変格好の良い指揮だった。
CDも何枚か持っていて、時々聴いている。
合唱団の実力とあいまって、大変すばらしい演奏を作り上げている。

葬儀は近親者のみで行うということで、あまり報道されていないようだけど、
衷心よりご冥福をお祈りします。

拍手[0回]

PR
2006-03-01-Wed 06:37:58 │EDIT


荒川選手がフィギュアスケートで金メダルを獲得した。
その演技の中で(日本では?)最も話題にされているたのは、「イナバウワー」という技だ。
テレビのドキュメンタリー番組などを見ていると、荒川選手がどうしても取り入れたかった技らしい。
そのこだわりの技は見事に会場の雰囲気を変えて、金メダルへの橋渡しをしてくれた。

イナバウワー・・・妙に印象に残る名称だよね。
その名称の由来を知りたいと思う人は多いようで、検索するとネット上にもたくさん見つけることができた。
そのいろいろをちょっとまとめると、こんな感じかな。

「イナ・バウアー(Ina Bauer)」は人の名前。
1941年(昭和16年)に旧西ドイツに生まれる。
ちなみにこの年に太平洋戦争が始まった。
フィギュアスケート女子シングルの選手として1950年代に活躍し、ドイツでの優勝が3回ある。
ヨーロッパ選手権や世界選手権でも活躍した。
Bauerは、ドイツ語で英語のBuilder(建築家)と同義。

「技としてのイナバウアー」
技の説明としては。。。
・足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑る技。
・片方のひざを曲げ、もう片方の足は後ろに引いて伸ばした姿勢で、両足のトウを外側に大きく開いて横に滑る技。
このような表現が見つかった。
もちろんこの技はIna Bauer選手が始めたので、彼女の名前が技の名前となった。

また映画にも出演したことがあるようだ。
『白銀に躍る』
(1962年/監督:ゲザ・フォン・ツイフラ・トニー・ザイラー主演)
イナ・バウワーはトニー・ザイラーの恋人役。
映画の中心はイナ・バウアーのスケートだったらしい。

それにしても、競技で採点しないことになった技が、結局は金メダルにつながったのは皮肉・・・。
ジャンプにこだわって転んでしまえば、確実に減点されるんだよね。。。
美と技の競技としてフィギュアスケート全体を見直したほうがいいんじゃないかな。

拍手[0回]

2006-02-22-Wed 10:42:24 │EDIT


最近の社員間の話題は、R25が一役買っている。
ある社員は手に入れ損なった先週号のR25を、誰か持っていないかと探していた。
あるよってある人が渡すと、「じゃ、これ貰います」って言ってしまった。
そうすると「あげないよ!」って返されてしまい、つまらなそうな表情を見せた。
そんなに読みたかったんだね(^.^)

またある長年の読者?は、いついつからず~と保存してあるという。
またある女性社員は、毎週必要なページを切り取って、ファイルしてあるなんていう。
それぞれ、結構面白く利用しているようだ。

でも、人気が増加するだけ手に入れるのが難しくなってくる。
近所にはR25が置いてある場所は結構あるんだけど、ちょっと遅れてしまうと手に入らない。
木曜に配布される雑誌だけど、ちょっと以前なら翌週月曜だって置いてあるところがあった。
今は、あっても金曜の昼ぐらいまでだろうか。
ちょっと遅れると、読むことはできない。
NHKでも取り上げられたためか、この雑誌はかなりの人気となっているみたいだね。

街にはいろいろなフリーペーパーがかなり目に付くようになってきた。
あちこちで見かけて、種類も多そうなのが「お仕事探し」かな。
他には、グルメとかエステとかお住まい探しなどだろうか。

たまたまこんなブログも見つけて、いろんなのが出ていることを知った。

ニッチメディアblog
http://www.niche-ad.com/blog/

フリーペーパーは中身で真っ向勝負だろうけど、
身近で役立つ情報、読みやすくわかりやすい文章が手に入れたいとの欲求を誘ってくれる。
フリーペーパーはまだまだこれから伸びるだろうね。
新しいコミュニケーションの手段としても、期待しちゃいます。

拍手[0回]

アクセス解析
滞在時間
最新トラックバック
あし@
金魚
ポインタに近寄って来るように見える。気のせいでしょうかww 餌をあげることもできます。
解析タグ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Web拍手 激励下さい
↑拍手(クリック)ください。 拍手された回数が、ブログ管理人に届きます。 また、メッセージをいただくこともできます。
広告(クリックで開く)
ここのブログを評価しちゃってください
カウンター
お立ち寄り
ブログ内検索
AquaMuseum 癒され過ぎると眠くなりますよ
ダイエット計算機
恋の秒殺占い
フリーソフト速報
TOUCHING WORD ハッとする言葉
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ☆~★さくら的調和★~☆ Some Rights Reserved.
http://onpu.blog.shinobi.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A/?pageNo=71
忍者ブログ[PR]